下水道事業

概要

下水汚泥を再生可能エネルギーとして固形燃料として利用する事業および複数のバイオマスを利活用する事業やコンセッション事業に参画するなど積極的に事業を展開しており、その事例を紹介します。
(シェア、規模は当社調べ)

下水汚泥燃料化・肥料化事業

 

国内シェアNo.1の下水汚泥の燃料化事業
低温炭化システムによる下水汚泥燃料化
中~大規模の下水処理場を対象に、下水汚泥から石炭代替燃料を製造するシステムです。

横浜市北部汚泥資源化センター 汚泥処理・有効利用事業

 

 
 
下水汚泥の燃料化、焼却及び改良土プラントを含む、下水道における日本最大級のPFI事業
 
本事業は、日本最大規模の汚泥処理施設である横浜市北部汚泥資源化センターにて、発生する消化汚泥を焼却し、焼却灰を改良土利用する一方で、汚泥を炭化し化石燃料の代替となる燃料化物を製造して民間企業にて有効利用する、下水道における日本最大級のPFI事業です。
 

豊橋市バイオマス資源利活用施設整備・運営事業

 

 
 
国内最大の複合バイオマスエネルギー化施設の整備・運営事業

本事業では、下水汚泥、し尿・浄化槽汚泥、生ごみを消化槽にて微生物の働きにより発酵・分解し、発生するバイオガスを燃料に発電し、売電する事業を実施しています。また、発酵後の汚泥を乾燥・炭化することで生成する炭化燃料を民間の工場等へ売却することで、汚泥・生ごみを無駄なく有効利用しています。

浜松市公共下水道終末処理場(西遠処理区)運営事業

 

 
 
下水道事業の新たな運営事業の1つとして注目されるコンセッション事業の国内第1号案件

下水道事業のあらたな運営方法の一つとして注目されるコンセッション事業の国内第一号案件です。多くの自治体では少子高齢化、施設の老朽化や更新費の増大、経験豊富な技術職員の退職等、共通の課題が認識されています。コンセッション事業においては、民間企業ならではの創意工夫等を発揮し、これらの課題解決に貢献することが期待されています。当社は、浜松市西遠浄化センターおよび2箇所のポンプ場(浜名中継ポンプ場、阿蔵中継ポンプ場)を対象に、20年問の運営権設定を受けて経営・改築・維持管理業務を柱とした事業に参画しています。

月島JFEアクアソリューション
(機器・プラント)について

03-5560-6031