リスクマネジメント
リスクマネジメントの体制
当社は、当社グループの損失の危険の管理を行うため、「月島ホールディングスグループリスクマネジメント規程」を定め、有事に際しては取締役などにより構成される「危機管理委員会」が危機管理にあたります。
危機管理委員会はその常設機関として総務部門など関連部門長により構成される「危機管理委員会事務局」を設置し、危機管理に必要な活動を行います。
平時においてはコンプライアンス推進部門にてリスク分析やリスク関連情報の収集、管理を行い、サステナビリティ委員会で承認された気候変動関連リスクを統合し、事業上特に重要なリスクについて識別・評価し、取締役会に報告しています。
危機管理の体制図


重大な緊急事態への対応
当社社長は、重大な緊急事態※であると判断した場合には、対策本部を結成し対策本部長として対応にあたります。
※当社グループ全体対応またはマスコミなどに対して経過や会社方針を発表する必要のある事態
2023年度の主な取り組み
危機管理委員会事務局であるコンプライアンス推進部門において、サステナビリティ委員会より連携されたJFEエンジニアリング(株)との国内水エンジニアリング事業の統合に伴う気候変動関連リスクの識別・評価を実施しました。
事業上の主なリスクと対策
リスクマネジメント活動および各種の事業活動を通じて、当社グループが認識している主なリスクおよびその対策の事例として以下が挙げられます。

※その他のリスクの詳細につきましては、有価証券報告書の【事業等のリスク】をご覧ください。