月島機械の
ものづくりの歴史

当社の歴史は、ものづくりの歴史でもあります。
長年にわたり蓄積してきた生産ノウハウをベースとし、主力製品は工場で製造しています。

1905-1976

東京工場

東京工場(1905-1976)

月島機械は、東京月島機械製作所として1905年に現在の中央区月島4丁目にて創業しました。東京工場は、社員わずか十数名の小さな町工場から始まりました。当時の国内産業は、海外製の製造機械・装置を輸入していましたが、当社は製糖機械や硫安製造装置の国産化にいち早く成功し、事業を拡大するとともに、化学繊維、製塩分野にも進出していきました。
創業当初は、月島には電気は通じておらず、動力源にはスチーム・エンジンを使用していました。

1939-1985

鶴見工場

鶴見工場(1939-1985)

日本の産業構造は、軽工業から重工業へ大きく変化しており、当社もアルミニウム、マグネシウムなど重化学工業へ進出しました。生産設備の増強と近代化を図るため、新たに横浜市鶴見区に鶴見工場を建設しました。その後も化学・機械・鉄鋼分野の機械メーカーとして発展していくとともに、1960年代には上下水道分野へ進出することで、数多くの上下水道向け設備を製造し、国内の水インフラ普及に貢献しました。
鶴見工場は、奇跡的に太平洋戦争の被害を免れ、戦後の復興や高度経済成長を支えました。

1976-2019

市川工場

市川工場(1976-2019)

上下水道分野への進出により飛躍的発展を遂げたことで鶴見工場の生産能力が限界に達したこと、および製品の大型化へのニーズに応えるため、千葉県市川市の湾岸エリアに市川工場を建設しました。近代的な製造設備を備えるとともに、大型製品の海上輸送が可能となりました。ここから、国内のみならず世界各国へも当社の製品が輸出され、産業の発展と環境保全に寄与してきました。
1985年には機器組立を主体とした第二工場を増設し、製造能力の増強を図りました。

2019-

室蘭工場

室蘭工場(2019-)

より一層の生産効率の向上を図るため、製造機能を移設するとともに、最新鋭の機械を導入しました。
室蘭工場は、日本製鋼所M&E株式会社室蘭製作所内に位置し、大型製品の出荷については、日本製鋼所の埠頭を利用して海上輸送しています。